

日本中の電材の需要を
物流センターから支える
2020年入社|物流(商品管理)
石﨑 恭弘
01
現在の仕事内容は?
物流センターで、在庫管理や、1日2便体制で営業所への商品出荷業務を行っています。担当しているのは、ペンチやドリルの先端といった細かい工具類。400種類以上の工具を管理しているうえに、新明電材には80以上の営業所があり、日々出荷量も多く大変ですが、日本中の電材の需要を物流センターが支えているという実感があります。新規商材が入荷した際には、仕入れ先から商品の情報をいただいて簡単な資料を作成し、営業所に商品情報を伝えることも仕事です。


02
仕事において印象に残っていることは?
出荷時のチェック方法で、私の工夫が採用されたことです。社内では“斜線”を使って出荷表にチェックしていたのを、出荷を間違えないようにと私自身が工夫して“丸”にしていた、という単純なことですが、ミスの回数を格段に減らすことができていました。それを見た上司が「いい工夫だから物流センター全体で取り入れよう!」と言ってくださいました。
そんな若手社員の小さな取り組みでも、良いと思えるところは取り入れていく風土なのが新明電材。風通しがよく、より良い環境になるよう動いてくれるところがいいなといつも思います。
03
今後の目標は?
まずは主任になることを目標に、着実に日々の業務をこなしていきます。そのために、業務の効率化、営業所との連携、仕事のスピードを高めることを意識しています。私が尊敬している先輩・上司のように、後輩が困っている時に気がついて声をかけたりできるような、人間力の高い人になりたいですね。そして、工具類担当として知識を深めていくだけでなく、コンセントやエアコンといった新しいジャンルの担当にも挑戦して、知識を広げていきたいです。






休日の過ごし方

休日の過ごし方
よく大学時代の友人と会っています。お互いの仕事のことや今後の人生の話をしていると、自分も頑張ってさらに努力しようと良い刺激を受けます。土日休みで会う日程も組みやすいので、冬の長期休暇の際は遠出をしてスノーボードに行くこともあります。体を思いっきり動かせるので、とてもリフレッシュできます。