Overview 会社概要
会社情報
-
新明電材株式会社
-
新明ホールディングス株式会社
商号 | 新明電材株式会社 |
---|---|
創業 | 1959年11月 |
設立 | 1969年8月 |
資本金 | 9,000万円 |
役員 | 代表取締役社長 加藤剛康 |
従業員 | 1,488名【2025.4月現在】 |
事業所 | 愛知、静岡、東京23区、多摩、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城、山梨、長野、新潟、福島、宮城の各県下に約90営業所 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 大宮支社、埼玉りそな銀行 宮原支店、八十二銀行 大宮支店、三井住友銀行 埼玉法人営業部、群馬銀行 大宮支店、常陽銀行 土浦支店、千葉銀行 八潮駅前店、横浜銀行 綱島支店、武蔵野銀行 宮原支店、第四北越銀行 大宮支店、足利銀行 大宮支店、東邦銀行 新宿支店、静岡銀行 沼津駅北支店、七十七銀行 本店営業部、みずほ銀行 大宮支店、山梨中央銀行 東京支店 |
商号 | 新明ホールディングス株式会社 |
---|---|
設立 | 2018年1月 |
資本金 | 1,000万円 |
役員 | 代表取締役社長 加藤剛康 |
従業員 | 54名【2024.4月現在】 |
本店 | さいたま市北区吉野町2-258-1 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 大宮支社、埼玉りそな銀行 宮原支店、八十二銀行 大宮支店、三井住友銀行 埼玉法人営業部、群馬銀行 大宮支店、常陽銀行 土浦支店、千葉銀行 八潮駅前店、横浜銀行 綱島支店、武蔵野銀行 宮原支店、第四北越銀行 大宮支店、足利銀行 大宮支店、東邦銀行 新宿支店、静岡銀行 沼津駅北支店、七十七銀行 本店営業部、みずほ銀行 大宮支店、山梨中央銀行 東京支店 |
2025年3月期(グループ)
年商 | 約1,143億円 |
---|---|
事業内容 | 電設資材総合販売 |
取扱品目 | 電気工事材料、工事用照明器具、住宅照明器具、分電盤類、電線類、住宅設備機器、OA機器、制御機器、高圧機器、空調機器、工具関連、防犯防火機器、家電製品、HAシステム、事務機材 |
仕入先 | パナソニック、東芝ライテック、三菱住環境、ダイキン工業、内外電機、日東工業、河村電器産業、オーデリック、大光電機、遠藤照明、アイホン、テンパール工業、未来工業、ネグロス電工、ほか電材有力メーカー約600社 |
会社について

-
コーポレートマーク
Shinmeiの「S」を、無限を意味するメビウスの輪に見立てて、シンボリックに表現しました。
-
社名
「電気事業を通して、先の読めない社会に自らが灯火となってお客さまや周りの方々を
照らすことができるような会社になりたい」という願いを込めたものです。

-
『小さな家庭』像
『家族との生活と未来を見つめて』
私たち新明電材に集う仲間たちは、温かく明るい家庭があってこそ、
持てる力を充分に発揮して輝くことができるのであり、
企業の発展の原点もまた、ひとつひとつの小さな家庭の中にあるのだと信じます。
このブロンズ像は、そんな私たちの願いを込めて、
現本社竣工を期に作成して玄関ホールに設置致しました。
社是
-
「地域と共に」
常に地域の人々の暮らしを明るく照らし続ける会社でありたい。
-
「顧客と共に」
常にお客さまの喜びを我が喜びとする会社でありたい。
-
「社員と共に」
常に皆で問題の解決に当たり、全社員が一丸となって前進する会社でありたい。
-
「社会と共に」
常に社会的使命を深く自覚し、業界の未来を切り開く先駆者でありたい。
-
「礼節と共に」
常に明るい笑顔と元気な挨拶を絶やさず、
真心という言霊(ことだま)を表現し続ける会社でありたい。
会社沿革
昭和34年11月 | トシン電機工業株式会社 埼玉支店 開設(加藤俊男 支店長就任) |
---|---|
昭和44年8月 | 埼玉トシン電機株式会社 設立(加藤俊男 社長就任) |
昭和63年4月 | さいたま市北区吉野町に本社屋が移転 (清野正男 社長就任) |
平成10年4月 | 「新明電材株式会社」に社名変更 |
平成13年7月 | 新本社屋が完成 |
平成16年4月 | 加藤剛康 社長就任 |
平成21年9月 | 新物流センター完成 |
平成25年12月 | 物流センター増床・本社を物流センター内に移転 |
平成29年1月 | 物流センター増床 |
平成31年1月 | 新明ホールディングス株式会社 設立 |
新明グループの主要仕入先
2024年度の年間売上高
順位/仕入先/売上高
-
1
パナソニック(株)EW社
2,005,057万円 -
2
因幡電機産業(株)
830,517万円 -
3
ダイキンHVACソリューション東京(株)
373,383万円 -
4
日東工業(株)
338,488万円 -
5
三菱電機住環境システムズ(株)
337,992万円 -
6
矢崎エナジーシステム(株)
334,978万円 -
7
光昭(株)
334,041万円 -
8
ネグロス電工(株)
313,775万円 -
9
河村電器産業(株)
271,555万円 -
10
協和電線工業(株)
252,147万円 -
11
オーデリック(株)
231,795万円 -
12
東芝ライテック(株)
208,913万円 -
13
未来工業(株)
174,359万円 -
14
大光電機(株)
168,981万円 -
15
岩崎電気(株)
155,253万円 -
16
(株)弘電社
129,619万円 -
17
富士電線販売(株)
103,992万円 -
18
内外電機(株)
92,885万円 -
19
コイズミ照明(株)
84,807万円 -
20
因幡電機産業(株)
78,196万円 -
21
(株)フジデン
74,986万円 -
22
(株)三金
70,622万円 -
23
アイホン(株)
63,545万円 -
24
(株)東京電機
60,047万円 -
25
テンパール工業(株)
59,709万円 -
26
日本電機産業(株)
58,606万円 -
27
日立空調ソリューションズ(株)
56,980万円 -
28
パナソニックEWエンジニアリング(株)
53,837万円 -
29
(株)遠藤照明
53,628万円 -
30
因幡電機産業(株) 電工事業部
53,583万円